ステップバックドリブルで余裕を持ってプレーしよう
ステップバックドリブルは、バスケットボールの試合での多くのシーンで活かせるテクニックですね。
ドリブルというと相手を抜いて前に進むことばかり考えてしまいがちですが、忘れてはいけないのは、まずはしつかりボールをキープすることです。
中でも、自分たちが守るバックコートから相手側のフロントコートにボールを運ぶ時には、一度バックしてフロア全体を掴んでおくことが欠かせません。
例えば、マークマンが寄ってきたら、一度ステップバックして後ろに下がって、相手を抜き去る為に左右の動きで揺さぶるクロスオーバーで、方向転換してかわしたりすることも出来ます。
また、ディフェンスを背にした状態でドリブルをし、右回転するふりをして、相手が手を出すのとは反対側に回転すれば、マークマンはいないでしょう。
このように相手との距離をとれば、視野が広がりそれだけドリブルの選択肢も増えるわけです。
いずれにしても、自分の前にスペースを作りプレーの為の空間を確保できるかどうかで決まります。
前に進むばかりではなく、後ろに下がるステップバックで余裕を持てるようになってこそ、抜きに出たドリブラーと言えるでしょう。