インサイドアウトドリブルのやり方
インサイドアウトドリブルが上手く出来ますか?
ドリブルで抜くには、相手に駆け引きで勝つことですね。
そして、バスケットボールの試合でも良く使われる、マークマンの前でボールを左右に動かすクロスオーバーをすると、相手はチエックしてきます。
そこで反対側にボールを移動させるふりだけをして、ボールを外側に押し出して抜くのがインサイドアウトのドリブルです。
例えば、右に方向を変えると思わせて左に行ったり、左に方向転換すると思わせて右へ行くといったようにするのです。
このインサイドアウトに、クロスオーバードリブルを交えながら行えば、ディフェンダーは混乱するでしょう。
そんな基本的なインサイドアウトのやり方は、まず左に方向転換するふりをして、デイフェンダーが手を出してきたら、手首を返して、外側にボールを押し出し、その方向に素早く右足を踏み出してドリブルで相手の横を抜いて行きます。
このようにドリブルの基本さえ身につければ、さほど難しいものではありません。
かえって、難しいものよりシンプルなドリブルの方が実践的で効果的と言えるかも知れませんね。