ドリブルからのロールターン
ドリブルしながら体を回し、相手の横について抜き去るロールターンが出来ますか?
例えば、ポストでフリースロレーン付近でデイフェンスを背にしてパスを受けても、相手がマークにつくのでそう簡単にシュートに持ちこむことができません。
そうした時にドリブルしながら後方に回転してマークマンーを抜き去れば一気にチャンスを作ることが出来ますね。
そんなドリブルしながらのロールターンのコツは、はじめにDFの正面に足を踏み込み、フリースローライン側へ行くと思わせることがポイントです。
そして、相手が体を寄せて近づいてきたところで、踏み込み足を軸にしてベースライン側にターンをします。
相手は体重が逆足に乗っているので、対応することが出来なくなるのです。
この時にはディフェンスの動きを良く見て、重心が傾いた瞬間を逃さないように素早くターンをすることが大切です。
動作が遅いと察知されてコースを塞がれてしまうからです。
また、ターンする時には、頭を早く回せばそれに連動して身体も速く回すことが出来ます。
ただ、ロールターンで逆を突いているとはいえ、一瞬相手を出し抜いたに過ぎないので、反応が早かったり、腕が長い相手の場合は伸ばしてくるので、ボールを持たない方の腕でしっかりブロックするようにしましょう。